クリーニング(丸洗い)
着物全体をドライクリーニングいたします。
繰り返しご着用されて全体の汚れが気になる方、ご着用で汗をかかれた方におすすめです。
また、一度のご着用でも、その後当分次のご着用予定がなく、長期の保管となる場合もおすすめいたします。
クリーニング(丸洗い)の大まかな手順
- 衿・袖口等の下洗い
- 機械による全体洗い
- 乾燥
- プレス仕上げ
着用前のご準備、着用後のお手入れお任せください。
地域一番の専門店 まるためだから安心!
着物全体をドライクリーニングいたします。
繰り返しご着用されて全体の汚れが気になる方、ご着用で汗をかかれた方におすすめです。
また、一度のご着用でも、その後当分次のご着用予定がなく、長期の保管となる場合もおすすめいたします。
部分洗いによる汚れ落としです。
薬剤による洗浄で落とせない汚れについては、染料や様々な技法による色の補正まで行います。
汚れの質・範囲・場所によって料金は異なります。
ご相談、お見積りは無料でお受けしております。
(左)中央の汚れの周囲に生地をこすった跡(白くなっている部分)があります。
(右)洗浄だけでは生地をこすった跡は治らないので、地色と同じ色の糸で刺繍をかぶせました。
着物専属の職人がアイロン仕上げをいたします。
ご家庭でのアイロンは慣れないと生地をつぶしてしまう事があるので、専門店におまかせ下さい。
※職人はアイロンを直接着物に当てません。蒸気とその吸引作用でしわを伸ばすので、着物のふっくらした仕立て上がりの風合いを損ないません。
着物全体の色柄の雰囲気を変えたい場合や、汚れや経年劣化による生地全体の変色が強い場合におすすめします。
染め方には
・全体に一色の色をかける「無地染め」
・柄を残して地色だけを変える「柄伏せ」
などがあります(柄の伏せ方は元柄の技法や細かさによりご提案いたします)。
また、反対に指定した柄の色だけを変えることもできます。
着物の仕立を解いて、一反の生地に戻し水洗いをかけます。
クリーニング(丸洗い)がドライ溶剤なのに対して、水洗いをかける洗い張りは極端な汗や食べこぼし、雨や泥はねなどの水性汚れに効果的です。
また、生地全体が水を通り風合いが均一に戻るので、全体の寸法替えなど、仕立直し前にもおすすめします。
当店で「洗い張り」を承った場合、解き羽縫い・洗い・乾燥(ゆのし)までを作業いたします。
※お仕立ては別途料金で承ります。
年齢や用途、体形の変化や譲り受けた着物などを、いまのご着用者のサイズに合わせて縫い直します。
元のお仕立てによってはご希望の寸法が出せない場合もあります。
ご家庭で気軽に洗濯ができない着物、帯、長襦袢には、汚れを付きにくくするガード加工をすることが一般的です。
まるためではガード加工のパイオニア「パールトーン加工」を推奨しております。
加工済み品にはメーカー保証のタグが付いています。